About
協会について
協会について
ビジョンステートメント
私たち日本油料検定協会は、公正中立な第三者検定機関として、
確かな技術で食の安全・安心の確保に貢献し続けるとともに、
時代の変化に対応し新しい分野にもチャレンジしていくことを目指します。
会長挨拶
日本の食の安心・安全を、
これからも守っていきます。
私たち日本油料検定協会は、製油業界の総意により1941年に設立され、その後農林水産省、国土交通省、厚生労働省から認可を頂き、食の安全・安心の確保に貢献する公正中立な第三者検定機関として約80年歩んで参りました。
これもひとえに製油業界はじめ皆様のご理解とご支援の賜物であり、心より感謝申し上げます。
環境の変化が激しく、先行き不透明な令和の時代に入りましたが、ビジョンステートメントにもあるとおり、これまでの80年の伝統を守りながら確かな技術で油脂・油脂原料の検査・分析を通じ食の安全・安心をサポートするとともに、皆様の多様なご要望にお応えできるよう環境やエネルギーなどの新しい分野にも果敢にチャレンジして参りますので、引き続き皆様のご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
一般社団法人 日本油料検定協会
2023年6月 会長 氏原 潤一
協会概要
私たちの仕事は、食と環境のアセスメント。いわば「暮らしの番人」です。
1941年油糧の受渡しの安全、迅速、正確を掲げて設立しました日本油料検定所は、1952年農林省食品流通局所管の、社団法人日本油料検定協会と改組し、1963年港湾運送事業法による運輸省貨物流通局所管の鑑定、検量事業の免許業者となりました。
爾来、社団法人日本植物油協会、油糧輸出入協議会、日本石鹸洗剤工業会、日本マーガリン工業会、その他関連諸団体、各社のご賛同を得、主として我が国の輸出入にかかわる油脂、油糧の検定業務に従事してまいりました。
その間、業界の発展と共に現在9事業所、2分析センターを展開いたしております。
試験検査事業につきましては、1950年東京(現在は横浜)に試験所、1956年神戸に綜合分析センターを開設しました。1975年食品衛生法の改正と共に、厚生省生活衛生局所管の指定検査機関となりました。また、環境計量及び作業環境測定機関の登録を行い、労働安全衛生法による化学物質の安全性試験等の業務を行っております。
海外との関係では、NIOP、FOSFAの認定サーベヤーとして現在にいたっております。また、AOCS、FOSFA、NIOP等の国際交流による交換分析も行っております。
食と環境の安全が強く求められる現在、当協会は関連諸団体及び諸検査研究機関と交流し、これに対応すべく常に研究努力を重ね、検定権威の高揚に精進いたしております。
名称 | 一般社団法人 日本油料検定協会(JAPAN OILSTUFF INSPECTORS’ CORPORATION) |
---|---|
設立 | 昭和27年7月15日 |
本部所在地 | 〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1丁目2番15号MAP |
代表者 | 会長 氏原 潤一 |
協会沿革
1941年創業。私たちの歩みは日本の油糧検査の歴史そのものです。
1941年4月 | 日本油料検定所を神戸に設立。横浜に支部を置く |
---|---|
1950年4月 | 「化学分析研究所」を東京に開設 |
1952年7月 | 農林省許可の『社団法人日本油料検定協会』へ改組 |
1956年6月 | 「綜合分析センター」を神戸に開設 |
1961年3月 | NIOP(National Institute of Oilseed Products)に加入し、油種の国際取引検査機関となる |
1962年3月 | AOCS(American Oil Chemists' Society)の会員に加入し、交換分析を行う |
1963年5月 | 運輸省所管、鑑定・検量免許業者となる |
1964年6月 | 日本国際貿易促進協会に加入し、日中友好企業となる |
1967年11月 | 計量法に基づく、計量証明事業の登録を行う |
1975年11月 | 国際純正応用化学連合(IUPAC)日本代表交換分析機関となる |
1975年12月 | 厚生省所管、食品衛生指定検査機関の指定を受ける |
1976年3月 | 計量法に基づく、環境計量証明事業の登録を行う(濃度) |
1977年3月 | 労働省所管、作業環境測定機関の認可を受ける |
1977年3月 | 「化学分析研究所」を横浜市へ移転(中区山下町) |
1977年10月 | 厚生省所管、飲料水の水質指定検査所の認可を受ける |
1979年6月 | 計量法に基づく、環境計量証明事業の登録を行う(騒音) |
1982年11月 | 中国進出口商品検験総公司と「委託検査業務協定」締結 |
1983年7月 | 全国飲用牛乳公正取引協議会の認定検査機関となる |
1985年5月 | 社団法人海難防止協会の有害液体物質前処理委員会委員を受託 |
1988年9月 | FOSFA(Federation of Oils, Seeds and Fats Associations Limited)メンバーに指定 |
1995年7月 | 「化学分析研究所」から「分析技術センター」へ名称変更 |
1998年3月 | 「分析技術センター」移転(中区山下町より中区海岸通万国橋ビルへ) |
2004年2月 | 食品衛生法の改正に伴い、厚生労働大臣の登録検査機関となる |
2004年9月 | 神戸本部移転(神戸市中央区より神戸市東灘区へ) |
2006年5月 | 港湾運送事業法の改正に伴い、国土交通大臣の許可事業者となる |
2007年1月 | 海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律に基づく、海上保安庁長官の登録確認機関となる |
2011年2月 | 横浜支部、新社屋へ移転(横浜市中区より横浜市南区へ) |
2013年4月 | 一般社団法人へ移行 |
2017年3月 | 綜合分析センター、分析技術センターにて ペリージョンソン ラボラトリー アクレディテーション インクにより ISO/IEC17025認定取得 |
事業所案内
社会の発展、科学技術の進歩とともに、私たちのフィールドも広がってきました。
神戸本部
所在地 | 〒658-0044 兵庫県神戸市東灘区御影塚町1-2-15 Google Map |
---|---|
TEL | 078-841-4990(代) |
FAX | 078-841-5114 |
綜合分析センター
TEL | 078-841-4931 |
---|---|
FAX | 078-841-5114 |
横浜支部
所在地 | 〒232-0073 神奈川県横浜市南区永田南1-2-34Google Map |
---|---|
TEL | 045-722-3609(代) |
FAX | 045-722-3640 |
分析技術センター
TEL | 045-722-3605 |
---|---|
FAX | 045-722-3639 |
鹿島支所
所在地 | 〒314-0145 茨城県神栖市平泉東2-9-4 |
---|
阪和支所
所在地 | 〒595-0812 大阪府泉北郡忠岡町忠岡中1-10-26 ヒルマンハウス |
---|
千葉支所
所在地 | 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町1-23-15 小川第6ビル |
---|
水島支所
所在地 | 〒712-8061 岡山県倉敷市神田3-9-13 水島商事ビル |
---|
東海支所清水事務所
所在地 | 〒424-0826 静岡県静岡市清水区万世町2-8-1 万世町2(島田)事務所 |
---|
福岡支所
所在地 | 〒812-0020 福岡県福岡市博多区対馬小路11-15デアマーレ博多203 |
---|
東海支所
所在地 | 〒457-0816 愛知県名古屋市南区元柴田東町2丁目30ファミール柴田 |
---|
許認可登録・加盟団体
許認可及び登録
当協会が行政当局より事業として認可を受け、或いは登録しているものは次のとおりです。
- 農林水産省許可
- 国土交通省許可
- 厚生労働省登録
- 港湾運送事業法 第三条 六 鑑定事業
- 港湾運送事業法 第三条 七 検量事業
- 食品衛生法 登録検査機関
- 海洋汚染防止法 登録確認機関
- 兵庫県知事登録
- 質量計量証明事業
- 体積計量証明事業
- 濃度計量証明事業
- 神奈川県知事登録
- 質量計量証明事業
- 体積計量証明事業
- 兵庫労働局 作業環境測定機関
- 全国乳用牛乳公正取引協議会 認定検査機関
加盟団体
国内
- 日本計量証明事業協会連合会
- 日本国際貿易促進協会
- 日本油化学会(JOCS)
- 日本作業環境測定協会
- 日本食品衛生学会
- 食品衛生登録検査機関協会
採用情報
★検定業務で働きたい方
全国9か所の事業所で事業展開しています。日本に輸入される食用油やその原料の検定を行っています。検定というのは、国内に陸揚げするときにその品物の状態や数量を確認して証明する仕事です。実際のお仕事は大手メーカーや港湾内の施設で行います。
現在、4地区のいずれかで勤務できる方を募集しています。
〔応募条件〕
スキル・経験は問いません。社内外の研修を通じて検量人や鑑定人の資格を取得していただきます
〔勤務条件〕
勤務日 月~金曜(完全週休2日制)
勤務時間 8:00~16:15又は8:45~17:00
勤務地 神戸本部、千葉支所、鹿島支所、東海支所清水事務所
★分析業務で働きたい方
神戸と横浜にある分析ラボで事業を行っています。食品の栄養成分や残留農薬分析、排水や河川水の環境汚染物質分析、屋内事業場の作業環境測定など幅広く取り扱っています。
現在、分析技術センターで勤務できる方を募集しています。
〔応募条件〕
スキル・経験は問いませんが、以下のような方を募集しています
1.大学で薬学、畜産学、水産学、農芸化学、応用化学、生物学の過程を修了された方
2.大学の理学部、医学部、歯学部、薬学部、工学部、農学部、衛生学部、獣医学部、水産畜産学部などの理化系統の学科を修了した方
3.食品衛生の実務経験のある方
〔勤務条件〕
勤務日 月~金曜(完全週休2日制) 勤務時間 8:45~17:00
勤務地 横浜支部 分析技術センター
★その他の勤務条件
給 与 月給制 昇給年1回(経験を考慮)
賞 与 年2回
年次有給休暇 勤続年数に応じて14日~23日
そ の 他 社会保険完備、交通費全額支給
☆関心をもたれた方は、お気軽にご連絡ください
(連絡先)078-841-4990 総務部・採用担当
公開情報
- 公開情報
- 電子公告
- 港湾運送事業料金表